DEFENCE PLANT CORPORATION
国防工場公社

アイコン 意味
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船等の内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁として又は演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争等で沈没み、何十年後に発見された場合もこのアイコンです
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です
インターネットやTVゲームに登場する事柄です
UFO等超常現象に遭遇した事柄です
※国防工場公社(Defense Plant Corporation: DPC)は、連邦政府の機関であり、アメリカ政府の復興金融公社(Reconstruction Finance Corporation: RFC)の子会社で、幾つかの大規模産業の支配的地位を連邦政府が獲得することになった。1940年8月22日にアメリカ連邦議会は、敵対戦争を想定して国防工場公社(DPC)を設立し、軍需産業の生産能力を拡大することを命じた。1932年にアメリカ議会は、大恐慌の際に融資によって経済活動を促進することを目的とした独立政府機関として、RFCを設立した。RFCは、融資と回収、証券の売買を行う。当初は、金融機関、産業機関、農業機関に限定して融資を行っていたが、法改正により、その業務範囲は大幅に拡大された。この改正により、外国政府への融資、戦争や災害の被害に対する保障、軍需工場の建設や運営への融資が可能になった。RFCの支出の約3分の2、$20,000,000,000は、特に第二次大戦中、アメリカの国防のために使われた。RFCは、第二次大戦中のアメリカの産業拡大の大部分に資金を提供した。陸軍省、海軍省 War and Navy Departments、生産管理局 Office of Production Management、戦争生産委員会 War Production Board、海事委員会 Maritime Commissionなどのさまざまな政府部門がRFCに必要なものを要求し、DPCが工場(新工場を中心とした)の建設、設備、運営を保証する仕組みであった。ジェシー H. ジョーンズ Jesse H. Jonesは、エミール・シュラム Emil Schram、サム・ハスバンズ Sam HusbandsとともにDPCを運営。1940年の設立から1945年まで、DPCは46州および海外の2,300のプロジェクトに$9,000,000,000以上を支出した。その結果、航空機製造、非鉄金属、工作機械、合成ゴム、海運等の産業で、政府は圧倒的な地位を獲得した。戦争中に生産された材料や物資は、ベアリングから巨大な大砲、戦車、船、飛行機まで多岐にわたった。資金の支出の約半分は、直接又は間接的に航空のために使われた。DPCの最大プロジェクトの1つは、B-29B-32の航空機用エンジンを製造する$176,000,000のダッジシカゴ工場 Dodge-Chicago plantであった。19棟の平屋建てで、敷地面積は1,545エーカー(約30,000坪)におよんだ。鉄の鍛造所とアルミの鋳造所を持ち、片方で原料を受け入れ、もう片方でエンジンの完成品を作ることができるほど大規模な工場であった。1945年7月1日に議会はDPCを解散した。589隻(86フィート型曳船100隻、180フィート型曳船21隻、艀467隻)が第二次大戦中、国防工場公社用に34ヶ所の造船所で建造されたものである。そのほとんどは竣工が遅すぎたため、DPCにはあまり役に立たず、ほかの機関に譲渡されたり、売却されたりしている
総トン数:146t 全長:26.21m
※曳船(Tug)
造船所
記号
オフィシャル
・ナンバー
DCP
記号
 
建造所 引き渡された日 備考
1289 DPC-1 Lawley & Son 1943/6 ◎のちに海軍に移管、艦種を港内曳船(YT-471)に改める
◎1944 艦種を中型港内曳船(YTM-471)に改める
1946 喪失
544 DPC-59 Bushey & Sons 1945 ◎のちに陸軍に移管、艦種を港内曳船(ST-781)に改める
◎1951 ギリシャの業者に売却されSiriusと命名
◎1968 ユーゴスラヴィアの業者に売却されRegulusと改名
◎2001 解体
244510 DPC-72 Decatur Iron & Steel 1944 ◎のちにWar Shipping Administrationに移管、船種記号をWSA-19に改める
◎1946 民間に売却されLos Angelesと改名
◎のちにSea Shepherdと改名
3157 244615 DPC-90 コンソリデーテッド・シップビルディング社 1944 ◎1943/11 竣工
◎のちに海軍に移管され艦種を中型港内曳船(YTM-474)に改める
923 DPC-100 アメリカン・シップビルディング社バッファロー造船所   ◎1943/11 建造
◎のちに陸軍に移管、艦種を港内曳船(ST-768)に改める
◎1948 デンマークの業者に売却されKronosと命名
◎1964 イギリスの業者に売却されWhitburnと改名
◎1978 エジプトの業者に売却されAbou Shanabと改名
◎2005 解体


排水量:1,016t(DPC-621は1,132t) 全長:54.86m(DPC-621は50.29m) 幅:15.84m 吃水:3.35m 主機/軸数:reciprocating蒸気機関2基/2軸
※曳船(Towboat)

↑Tunis underway with a tow, date and location unknown University of Wisconsin-Madison LaCrosse Historic Steamboat Photographs. Image courtesy of NavSource.

船名 NAME 造船所
記号
オフィシャル
・ナンバー
DCP
記号
建造所 引き渡された日 備考
コレヒドール Corregidor DPC-601 JeffBoat ◎1944 建造
◎のちに陸軍に移管
ジャワ・シー Java Sea DPC-602 JeffBoat ◎1944 建造
◎のちに陸軍に移管
ウェーク・アイランド Wake Island DPC-603 JeffBoat ◎1943 進水
◎第二次大戦中はInland Waterways Corporation通じてリースされ、John I. Hay & the Ashland Oil & Refining Companyにチャーターされた
◎1947 売却され浚渫船に改装
◎1959 Brazos Engineering Co. に売却されSt. Petersburgへ
アッツ Attu DPC-604 JeffBoat ◎1943 進水
◎第二次大戦中はInland Waterways Corporationを経て、American Barge Lines, Co. に貸与された
◎1946 アッツと命名
◎1955  ソマーヴェル Somervellと改名、ソマーヴェルはRed Riverにて使用
◎のちに運用終了
◎1964 売却、後に解体
◎Assigned to the US Army Engineers New Orleans District in 1946. Reassigned to US Army Engineers Memphis District, date unknown.
ガダルカナル Guadalcanal DPC-605 JeffBoat ◎1944 建造
◎のちに陸軍に移管
ツラギ Tulagi DPC-606 JeffBoat ◎1944 建造
◎のちに陸軍に移管
バターン Bataan 8 DPC-607 Cargill ◎1944 建造
コーラル・シー Coral Sea 9 DPC-608 Cargill ◎1944 建造
ミルン・ベイ Milne Bay 10 DPC-609 Cargill ◎1943 進水
◎MemphisのPidgeon-Thomas Iron Works Co. にて竣工
第二次大戦中はInland Waterways Corporation通じてリースされ、Mississippi Valley Barge Lineにチャーターされた
◎1946ころ Martin Oil Companyに売却
◎1949/5 American Barge Lineに売却されAllen B. Woodと命名
◎のちに浚渫船に改装、Dave Blackburnと改名
◎1977 解体
ボア・ラーダ Bou Arada 11 DPC-610 Cargill ◎1944 建造
テナル・リヴァー Tenaru River 12 DPC-611 Cargill ◎1943 起工、進水
◎第二次大戦中はInland Waterways Corporation通じてリースされ、Federal Barge Lineにチャーターされた
◎1946 American Commercial Barge Lineに売却
◎1960 解体
ミッドウェー・アイランズ Midway Islands DPC-612 マウント・ヴァーノン・ブリッジ ◎1944 進水
◎第二次大戦中はInland Waterways Corporation通じてリースされ、Ashland Oil & Refining Co. に貸与される
◎1946 Sohio Petroleum Co. に売却されSohio Southernと命名
◎1949 売却
◎1959 解体
ルンガ・ポイント Lunga Point DPC-613 マウント・ヴァーノン・ブリッジ ◎1944 建造
ココダ Kokoda DPC-614 セント・ルイス・シップ ◎1943 起工、進水
◎第二次大戦中はInland Waterways Corporationに貸与
◎1947 陸軍から売却
◎1960 解体
ブナ Buna DPC-615 セント・ルイス・シップ ◎1944 起工、進水
◎1944 Mississippi River Barge Lineにリース
◎1947 民間に売却
◎1964 解体
カサブランカ Casablanca DPC-616 セント・ルイス・シップ ◎1944 起工、進水
◎1944/10 国防工場公社に引き渡される
◎第二次大戦中、Inland Waterways Corporationに賃貸
◎傭船後、1946年5月にJeffersonvilleのAmerican Commercial Barge Line Co. に売却
◎のちに解体
チュニス Tunis DPC-617 セント・ルイス・シップ ◎1944 起工、進水、DPCに引き渡される
◎第二次大戦中はInland Waterways Corporationを経て、HoustonのButcher-Arthur Companyに貸与された
◎1947年、ベスレヘム・スチール社の子会社であるOre Steamship Companyに売却、Beaumontにて係船
◎1950/11 Inland Waterways Corporationに売却、のちにFederal Barge Lines, Inc. に所有権が移った
◎1960年ごろ 解体
コナ Cona DPC-618 セント・ルイス・シップ ◎1944 建造
マトール Mateur DPC-619 セント・ルイス・シップ ◎1944 建造
◎のちにPeoriaにて水上レストランとなる
グアム Guam 505 244669 DPC-620 Marietta Mfg. ◎1944 建造
キスカ Kiska 506 244671 DPC-621 Marietta Mfg. ◎1943 起工
◎1944 進水、DPCに引き渡される
◎第二次大戦中、オハイオ川にて操業
◎1947 Jones & Laughlin Steel Corporationに売却されW. J. Creightonと命名、のちにConstitutionと改名
◎1952 American Barge Lineに売却されBDCO No. 22と改名
◎のちにSenator Russell B. Longと改名


Update 23/09/07